ブログ
今日の篠丸接骨院 ★47★
今日のテーマ【 妊娠中は控えておいたほうがいい食品 】
今日は春のようなお天気でしたね・・・!
お客さんともう3月ですね・・・という話をたくさんしました!笑
あっという間に季節は流れていきますが、
一日一日を後悔ないように生きていきたいものですね(^^)
では今日は昨日もお伝えしたように、
【妊娠中は控えておいたほうがいい食品】 についてお話します!
【妊娠中は控えておいたほうがいい食品】
▼レバー・うなぎ
レバーやうなぎに含まれる動物性ビタミンAは、妊娠3ヶ月までに過剰摂取すると胎児の形態異常につながる心配があります。うなぎなら1日1/2串、レバーなら1かけ以内が目安。
▼ナチュラルチーズ
カマンベール・ブルーチーズ・ウォッシュチーズなどの非加熱タイプのチーズにはリステリア菌が存在する場合があります。製造過程で加熱しているプロセスチーズは問題ありません!
▼生や加熱不十分のもの
寿司や刺身といった生ものや加熱が不十分なレアステーキ・生ハム・スモークサーモンなどはトキソプラズマという寄生虫がいる可能性があります!ママが感染すると胎盤を通して赤ちゃんにはいりこむことがあります!
▼コーヒー
コーヒー、紅茶、緑茶にはカフェインが含まれます。カフェインは胎盤を通して赤ちゃんにも送られるため、カフェインの摂取量は極力少なめに。カフェインレスコーヒーなどで代用しましょう。
一概に取るな、というわけでなく、取りすぎに注意してもらえたらと思います!
また、これは妊娠中以外でも言えることですが、ジャンクフードやインスタント食品の取りすぎにももちろん注意してください!!
お腹の子が少しでも健康状態ですくすく育つようにお母さんたちが意識して摂取していきましょう!